練習日時・場所
★どの道場にも自由に参加できます★
■泪橋道場
全年齢対象(幼児から中高年)
- 場所・・・たなかスポーツプラザ他→練習場所一覧
- 曜日・・・火曜日、土曜日(水金の場合もあり)
- 時間・・・19:05〜20:50(前半1時間ちょっとで退出0K)
■三ノ輪道場
- 小学二年生まで。定員3人。泪橋道場にも参加OK。
- 場所・・・台東パーソナルトレーニングルームKINYO→練習場所一覧
- 月木クラス : 17:00〜18:00※定員に達しました
- 水土クラス : 水曜日17:00〜18:00、土曜日16:00〜17:00
※定員に達したため他の時間曜日を調整中です。月木17:00〜以外の曜日・時間をご希望がありましたら下の例の中から選んでお申し込みください。
例:A-月木15:50〜、B-月金15:50〜、C-火金15:50〜、D-水土15:50〜、E-水金17:00〜)
費用
※すべて税込み表示です
■入会金
- 3,000円
■月会費
- 【小学生以下】
・・・2,000円/月 - 【学生(未就労)】中学生・高校生・大学生・専門学校生・18歳未満の社会人
・・・3,000円/月 - 【一般】18歳以上(高校卒業)の一般社会人、大学院生
・・・4,000円/月 - 【親子割引】
・・・ご家族で入会の場合、大人一人当たり月会費を3,500円に割引いたします。 - 【会費支払い方法】
・・・指定口座へ振込、PayPay、クレジットカード
■昇級審査
- 審査料・・・1,500円、黒帯5,000円、年二回
■その他
道着・用具代(→用具について)、スポーツ保険(必須)、昇級審査料、大会参加費、各空手道連盟登録費等
その他留意事項
- 無料体験1ヶ月
- 道着・拳サポーター他用具必須
★入会特典として拳サポーター1組(指定メーカー製)無料進呈いたします。 - スポーツ保険必須→スポーツ保険について
- 道着・用具代等
入会後1ヶ月以内に道着と拳サポーターをそろえるようお願いしています。道着はだいたい6,000円〜1万円程度のものをお勧めしています。入会すると特定メーカーさんのものを割引購入できます。
※誤って試合で使えない道着や柔道着を購入してしまう方もいるので絶対に自己判断で買わないようにしてください。
※空手用の拳サポーター以外のグローブ等は使用できません。
→空手の用具解説
→組手競技の用具のレンタルについて - 試合出場には参加費、および台東区大会以外の大会では連盟年会費等が必要な場合があります。
- 会員規約・入会申し込みはこちら