空手で使用する用具

道着以外で空手で使う用具について解説いたします。形や基本練習、約束組手では体の他に何も必要ありませんが、自由組手では安全性のために色々用具が必要になります。試合では必須です。

拳サポーター

拳サポーター大昔(?)から空手で愛用されてきたのが拳サポーター、通称拳サポです。時代によって形状等が変遷していますが現在全空連、学連、高体連、実業団などほとんどの公式大会で使用されるのが赤・青拳サポです。定価3,888円。
→拳サポーターの歴史

リバーシブル拳サポーター→全空連と都空連の小学生大会ではリバーシブルタイプが義務づけられています。定価3,520円。

ニューメンホー

ニューメンホー小学生、中学生、高校生、国体他、市区町村大会などで使用される頭部顔面プロテクターです。大学や全日本などは素面です。定価19,030円

胴プロテクター

胴プロテクター最近では多くの大会で着用が義務づけられるようになりました。定価7,234円(ミズノ製、各種4,500円程度からあり)。男子、女子別タイプのプロテクターもあります。

シンガード・インステップガード

シンガードインステップガードコンビネーションキック

胴プロテクター同様多くの大会で着用が義務づけられるようになりましたが、大会によって指定のものがあるので注意が必要です。大学や全日本など一般では赤青タイプの「コンビネーションキック」が使用されます。シンガード定価3,850円。インステップガード定価1,650円。コンビネーションキック定価6,000円程度。

その他

素面で組手をする場合はマウスピース、男子は金的サポーターが必要です。